先週は、建設業許可申請や決算変更届の提出が多かった。

THE行政書士って感じでした。

許可申請はやっぱり面白いですね。許可が下りたときの気持ち良さは何とも言えません。緊張感があるときも多いですが、前向きな仕事はいいですね。

まぁ、ほんとは入管とか民事関係とか怖くて手が出せないだけですけど。たまに入管専門とか内容証明専門の行政書士の話題になるけど、このような業務を専門でやるということはすごいことだと思う。

行政書士で食べていくには、ある程度特化した知識や技術が必要だと思いますが、それを自分で選べるということは魅力です。ただ、それを考えるのは難しいこと。人に聞くより自分で動く。わからないことがあれば役所に行けば教えてくれます。開業セミナーや行政書士が主催するような勉強会で知識や人脈を増やそうなんて考える人は大きくは伸びないだろうね。実際、ウェブサイトにもセミナーや勉強会で知識や人脈を増やしましたなんて絶対書かないだろうし、お客さんだってそういう人には頼みたくないでしょうから。

この時期になると行政書士になりたい人とか試験は合格したけどまだ登録してない方からちょくちょく相談されるので、今日は少し真面目に書いてみました。あくまで個人的な考えです。

松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

茨城県建設業許可申請サポート
建設業許可申請・更新・変更届サポート

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。