古物商許可申請の打ち合わせを行いました。

日曜日ですが、最近は土日の面談、打ち合わせをご希望なさるお客様が多いので、毎週対応しているような気がします。

今回は、取手市で個人で許可を取得している方で、法人の設立をしたので新たに法人で許可を取得したいとのことです。

古物商許可に限らず、建設業や産業廃棄物などの許可でも、その業務を行うのであれば、新たに法人で取りなおさなければなりません。わかりやすく言うと法人は一個人という考え方なので、個人取得していた方が法人の代表者になっても法人は別人扱いになるのです。また、法人で古物商許可を取得する場合は、定款の目的欄に古物商を行う旨の文言が入っていなければなりませんので注意が必要です。


松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

茨城県古物商許可申請サポート
https://www.kyoka-support.jp/blankpage28.html

取手市車庫証明

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。