本日は古物商許可申請代行の打ち合わせでした。

千葉県野田市での申請ですが、当事務所がある守谷市は千葉県・埼玉県にも行きやすい場所なのでお仕事のご依頼は茨城県以外も結構多いです。特に最近は他県のご依頼が多いので、良いことなのか悪いことなのか何とも言えませんね。まぁ、茨城県より他県の行政書士も知り合いが多いことも影響しているのかな。

本題に戻りますが、今日は古物商許可の種類(品目)について書きたいと思います。古物商許可は取得すると古物商とは言わずに「(品目)商」というふうに許可が下ります。例えばメイン業務が自動車なら自動車商、リサイクルショップなら道具商などなどメイン業務によって変わります。ただ、営業を行うことは許可申請時に手続きすれば複数の品目で許可が取得できるので、行いたい業務の品目は入れておいた方が良いですね。

松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

千葉県古物商許可申請サポート
https://www.kyoka-support.jp/blankpage29.html

野田市車庫証明