会社商号(会社名)は漢字でもカタカナでも良いのですが、最近はカタカナの方が人気があるようです。リサーチ会社の調査では7割がカタカナ名で会社を設立しているようです。
9年前に同じリサーチ会社が調査したときはトップテンすべてが漢字社名だったようで、時代の流れを感じます。
インターネットの普及でウェブサイトを作る会社が増えており、いかにわかりやすいソフトな感じのイメージを重視してカタカナを社名にする傾向が強いです。
当事務所で会社設立をお手伝いさせてもらった会社も若い経営者が多いせいもあって8割はカタカナ。残り2割は漢字とローマ字の会社です。この先もよりカタカナ名の会社が増えていきそうです。
松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト
会社設立サポート
株式会社設立・合同会社設立・電子定款認証(作成)・会社関連書類作成等会社設立、設立後フォローに関する専門ウェブサイト