松浦行政書士事務所公式ブログ〜茨城・千葉・埼玉対応

茨城県守谷市松浦行政書士事務所公式ブログ。会社設立・ 相続・遺言・公正証書・建設業、産業廃棄物収集運搬業、古物商、運送事業、農地法等の許可申請・車庫証明等の行政書士業務の情報発信。茨城県・千葉県・埼玉県対応!!

公正証書遺言

公正証書遺言の証人は何のために必要?〜松浦行政書士事務所5

公正証書遺言の証人は何のために必要?

・遺言者の本人確認

・遺言者が正常な精神状態を保っていて公証人に遺言の趣旨を口述していることの確認

・遺言書の原案を公証人が読み聞かせ筆記が正確かどうかの確認です。このように公正証書遺言の証人は結構重要な存在です。

ただ、公正証書遺言の証人には誰でもなれるだけではなく、法律上証人には認められない人もいます。推定相続人、受遺者(遺贈を受ける人)、及びこれらの配偶者・直系血族や未成年者などは証人になれませんので、友人、知人、専門家等の信頼が置ける人に頼むことになります。公証役場で証人をご紹介もしてくれますので、どうしても見つからない場合は相談すると良いでしょう。。

松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

遺言書作成サポート
遺言書作成・チェック・相談サポート

公正証書遺言作成サポート
遺言書作成・公正証書遺言サポート

続きを読む

公正証書遺言必要書類〜松浦行政書士事務所5

○遺言公正証書作成必要書類

  • 遺言者の印鑑証明書、戸籍謄本
  • 遺言者の住民票の写し
  • 財産をもらう相続人の戸籍謄本等
  • 土地、建物の場合は登記簿謄本、固定資産評価証明書
  • 銀行等の預貯金を遺言する場合はできるだけその通帳が判明できる銀行名、口座番号がわかるもの 
  • 相続人以外が財産をもらう場合は住民票の写し

※遺言公正証書は証人が2名必要です。証人になるには条件がありますので、友人や知人、専門家又は公証役場で紹介してくれた人などにご依頼しましょう。証人の本人確認書類(運転免許証、印鑑証明書等)も必要になりますので注意しましょう。

松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

遺言書作成サポート
遺言書作成・チェック・相談サポート

公正証書遺言作成サポート
遺言書作成・公正証書遺言サポート

続きを読む

公正証書遺言の打合せ〜松浦行政書士事務所5

今日は公正証書遺言の打合せを行いました。会社や許可関連以外の民事関連も結構やっております。今回はじっくり2時間程お話しできたので、私の下手な説明でもご納得していただいたので良かった。下記は公正証書遺言の必要書類になります。

公正証書遺言の必要書類

1・遺言者の印鑑証明書(発行後6カ月以内)と実印
2・相続人の戸籍謄本
3・相続人以外の場合は住民票
4・遺言執行者を指定する場合はその人の住民票
5・財産確認書類(財産目録)
 ・不動産登記簿謄本(土地・建物)
 ・不動産固定資産評価証明書
 ・預貯金、有価証券、債権、自動車等に関する書類

遺言書作成サポート
遺言書作成・チェック・相談サポート

公正証書遺言作成サポート
遺言書作成・公正証書遺言サポート

遺言書作成サポート〜松浦行政書士事務所5

遺言書作成・公正証書遺言は実績豊富な松浦行政書士事務所にお任せ下さい。自筆証書遺言、公正証書遺言など全て対応致します。ご相談は無料なのでお気軽にご連絡下さい。

遺言書作成サポート
遺言書作成・チェック・相談サポート

公正証書遺言作成サポート
遺言書作成・公正証書遺言サポート

公正証書遺言必要書類〜松浦行政書士事務所5

○遺言公正証書作成必要書類

  • 遺言者の印鑑証明書、戸籍謄本
  • 遺言者の住民票の写し
  • 財産をもらう相続人の戸籍謄本等
  • 土地、建物の場合は登記簿謄本、固定資産評価証明書
  • 相続人以外が財産をもらう場合は住民票の写し

※遺言公正証書は証人が2名必要です。そして、その証人の本人確認書類が必要になります。

遺言を公正証書で作成する人はかなりのハイペースで年々増えています。それだけ遺産分割協議での財産分与が複雑になっているからだと思われます。テレビなどで身近に相続問題を放映しているせいもあり、相続人は自分の権利をきちんと主張する人が増えています。こういう時代だからこそ遺言は必要かもしれません。より安全に遺言書を作成したいのなら公正証書がお勧めです。もっとも正攻法な相続対策ではないでしょうか(相続税対策という意味ではないです)。

松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

遺言書作成サポート
遺言書作成・チェック・相談サポート

公正証書遺言作成サポート
遺言書作成・公正証書遺言サポート

公正証書遺言〜松浦行政書士事務所5

今日の午前中は公正証書遺言の証人立会のために取手公証役場。

当事務所は遺言や離婚協議書を作成する場合は公正証書をお勧めしています。手数料はかかってしまいますが、後々のことを考えると公正証書の方が安心だし、遺言の場合は家庭裁判所の検認もいらないですから。

公証役場は馴染みの薄い人もいると思いますが、金銭がからむような契約書等の事案の場合は公正証書で作成することがお勧めです。公証人も丁寧に教えてくれるので書類作成等のお悩みは公証役場に相談しましょう。もちろん、当事務所はいつでも無料相談をやっておりますので、お問い合わせ、ご相談心よりお待ちしております。

松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

取手市車庫証明


遺言者の年齢〜松浦行政書士事務所5

若い人でも遺言を書く人が増えてるね。先日、遺言書を作成された方なんて30代です。別にこれといって病気ってわけでもないそうです。でも、いつ何かあってもいいようにとおっしゃってました。その背景には将来の不安もありそうです。女と違って男は悪い方向に物事を考える傾向にあります。そして、先のことまで考えてしまうので、遺言書を思い付くのかもしれない。

でも、色々なことを考えることは良いことです。もちろん、神経質になりすぎてもダメですが、ある程度柔軟な考えを持ちながら、色々と思い浮かべることは脳にとっても良いはずです。

妻のことを考え、子のことを考え、又は親のことを考えながら、遺言を書いています。中にはスラスラとシンプルに書いている方もいますし、中々文面が決まらない方もおりますが、出来上がった遺言はみなさん愛着があるようです。 

遺言書作成サポート
遺言書作成・チェック・相談サポート

公正証書遺言作成サポート
遺言書作成・公正証書遺言サポート

公正証書遺言の作成手数料〜松浦行政書士事務所5

○公正証書遺言の作成手数料

  1. 100万まで            1万6,000円
  2. 200万まで            1万8,000円
  3. 500万まで            2万2,000円
  4. 1,000万まで          2万8,000円
  5. 3,000万まで          3万4,000円
  6. 5,000万まで          4万円
  7. 1億円まで             5万4,000円
  8. 1億5,000万まで   5万6,000円
  9. 2億円まで        6万9,000円
  10. 2億5,000万まで     8万2,000円
  11. 3億円まで                   9万5,000円

※1億円までの別途手数料11,000円含む。遺言の撤回及び秘密証書遺言の手数料は11,000円。また、財産を取得した人数によって手数料は加算


松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

公正証書遺言〜松浦行政書士事務所5

<公正証書遺言>

1・遺言者が公証人に口授して、公証人が遺言者の口授を筆記して、これを遺言者、証人に読み聞かせ、遺言書を作成する。

2・証人の立会いが必要(2名)です。証人は未成年、推定相続人、直系血族など、なれない人がいるので注意が必要(関係のない第三者なら問題ない)。証人が途中で立ち去ったら方式違反になる。

3・公正証書遺言の添付書類

  • 遺言者本人の印鑑証明書
  • 遺言者と相続人との続柄が分かる戸籍謄本
  • 財産を相続人以外に遺したいときはその者の住民票の写し
  • その他、財産の中に土地・建物がある場合等は指定された書類

※公正証書遺言は家庭裁判所の検認が不要で、遺言書の原本を保管してくれるので自筆証書遺言や秘密証書遺言より安心です。


松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト

遺言書作成サポート
遺言書作成・チェック・相談サポート

公正証書遺言作成サポート
遺言書作成・公正証書遺言サポート

Profile

松浦行政書士事務所

茨城県守谷市松浦行政書士事務所です。会社設立/法人設立/電子定款/相続/遺言/古物商許可/建設業許可/産業廃棄物収集運搬業許可/貨物運送業/許可申請/契約書/公正証書/車庫証明/自動車登録/高校野球/プロ野球/守谷市/つくば市/取手市/土浦市/牛久市/柏市/野田市/我孫子/茨城県/千葉県/埼玉県/東京都
Archives
記事検索
  • ライブドアブログ