当事務所に来所されたお客さんのお話です。
粉物商売で結構売上を伸ばしているそうなのですが、やり方次第ではすごく儲かるそうです。
粉物ならお好み焼き・たこ焼・クレープ・焼き菓子等、小麦粉を使って調理するものならなんでもいいとその経営者は言っていました。
以前よりは高いが、それでも材料費がかからないし、場所もそんなに取らなくてもいいし、調理も他の飲食店に比べると簡単。何よりも単価が安いんで、人の集まる所だったら絶対に売る自信はあると言っています。
ただ、問題は味です。味の勉強は日々勉強だそうです。やはり何の商売も成功する秘訣はあります。この商売は簡単だと口では言っていましたが、味の研究は貪欲で色んな店で小麦粉を使った料理を食べているそうです。自分の店舗で出していない料理でも、小麦粉を使っていれば食べてみて、何かヒントがないかと考えていると楽しいそうです。
粉物商売=儲かる。こういうイメージが強いかもしれませんが、やっぱり最後は「売り」です。「味」「変わりネタ」「雰囲気」「立地」「単価」「従業員」どれもこれも売りです。こういう売りとタイミングを合わせてヒットするかもしれませんね。もちろんセンスと運も必要です。
松浦行政書士事務所
相続手続・遺言書作成・公正証書・会社設立・許認可申請・車庫証明等行政書士業務全般の公式ウェブサイト
会社設立サポート
株式会社設立・合同会社設立・電子定款認証(作成)・会社関連書類作成等会社設立、設立後フォローに関する専門ウェブサイト